2017年5月22日月曜日

電気自動車(EV車)で2800kmの旅に出る~☆充電のタイミング☆~

3月に電気自動車(三菱ミニキャブ・ミーブ バン)を購入しました。
フル充電で約150km走行可能なこの車。
阿蘇⇔天草でも途中1~2回の充電が必要です。

充電は、急速充電と普通充電の2パターンあります。

急速充電は30分すればある程度充電できますが、普通充電になると時間がかかり、たいていは夜から朝までの長時間充電(寝てる間に充電)をされる人が多いようです。

奥様のショッピングカーや街中の商業用として使われています。
要するにちょい乗り用です。

そのちょい乗りに便利な電気自動車(EV車)で、息子が住んでいる長野県軽井沢まで行ってみることにしました!

題して『EVエコ旅~軽井沢に行くぞ~!の巻』



電気自動車でエコ旅 1日目 
~充電のタイミング~

10:00 阿蘇道の駅で充電しバッテリーほぼ満タン。さぁ、出発!


小国経由で行ったため、いきなりの上り坂。
バッテリーのメモリがみるみる減っていく!(--;)

上った後は緩やかな下り坂。メモリが若干回復。


充電ポイントを記した全国版地図とスマホアプリを頼りに、次の充電ポイントを探しながら走る。
私がナビ係り、夫が運転係り・・時々交代。





ニトリの充電器を借りて普通充電。その間持参したお弁当を車中で食べる。
そこ1時間程度の充電ではメモリが1~2個増えるのみ。

それでも、メモリが増えた喜びをかみしめながら、更に北へ向かう。


予定していた道がまさかの立体交差で、行きたかった方に行けず。
Uターンもできず、そのまま走り続けると段々とくねくねの山道の上り坂。
メモリも段々と減っていく。
スマホのバッテリーも段々と減っていく。

次の充電ポイントまでの距離と、航続距離を見比べながら走る。

ドキドキ ドキドキ

北九州に入り、やっとのことで充電ポイントにたどり着く。
すると、まさかまさかの充電器故障中!

なんてこった!


すぐに近くにある充電ポイントをアプリで探す。
約5km離れたところに急速充電器発見!
航続距離十数キロ。なんとか大丈夫だろう。

目的地到着!
先客もおらず、すぐに急速充電開始。これで一安心!
二人ともどっと疲れた!



すったもんだの後、やっと北九州の門司へ。


門司港に立ち寄り、近くのホテルでまたまた充電。

あれに見えるは関門橋
私たちが通るのは関門トンネル
阿蘇道の駅を出発して8時間後のことである。


山口県に渡り、やっとの思いで調理できそうな公園を探す。
しかし、風が強い!

風除けをしながらカセットコンロでご飯を炊く。
初日ということもあるのか、落ち着かない!
周りをキョロキョロ見てばかりだ。



とりあえずご飯だけ炊いて、後はいわしの缶詰とふりかけ、インスタント味噌汁。
暗いし、風びゅーびゅーなので、車中で食べる。

初日の夕ご飯、やっと食べれた・・という感じだ。


20:00 片づけを済ませ、車中泊する道の駅目指して出発。



上り坂のためか、バッテリーの減りが早い。
スマホの減りも早い。

ドキドキ ドキドキ


精神状態の不安定さからか
夫婦の会話も刺々しくなってくる。

道の駅までは無理と判断し、急遽ルート変更し急速充電できるポイントへ移動。
本日2回目のすったもんだだ!


目的地の道の駅に着いたのが21:30

心身共に疲れた!


ラッキーなことに身障者用トイレの洗面台がお湯がでた。
シャンプーだけさせてもらう。
スマホの充電もトイレでされてもうら。

さっぱり!


車中の荷物を片付けて就寝準備

長かった1日目がやっと終わりました。
今日は、充電ポイント探しとタイミングを掴むので精一杯!

そして、感じたことは...

☆知らない場所では何が起こるか分からない❗バッテリー残量が半分切ったら充電を❗


☆上り坂は急激にバッテリー消耗。山越えの前には充電を❗


☆無料充電ポイントは有効活用を。




今晩は山口県の道の駅で車中泊です。

移動距離 227km
充電回数 6回
充電料金 136円


つづく

2017年5月12日金曜日

絶品!! 手作りチーズケーキ♪ レシピ大公開中♪♪

チーズの味が濃厚なケーキです。
我が家は20年間、このチーズケーキを作り続けています。
市販のチーズケーキよりも、やっぱりこれがおいしい・・・のではないかな?

大切なお客様、仲のよいお友達、Birthday用にいかがですかv(^^)




【材料】

・クリームチーズ 200g
・生クリーム 200cc
・全卵 2ヶ
・薄力粉 50g
・砂糖 90g
・レモン汁 1/2ヶ分
・バニラエッセンス 少々
・リッツクラッカー 6~7枚

  (直径20cmの丸型1ヶ分)



【作り方】

1.リッツクラッカーをビニール袋に入れ、綿棒などで細かく砕き型の底にしく。

2.卵をボウルに割り入れ泡立て器でときほぐす。電子レンジで1~2分温めておいたクリームチーズをその中に加え、細かくするように混ぜ合わせる。

3.別のボウルで生クリームを泡立てる。途中砂糖を2~3回に分けて入れる。角が立つ寸前くらいまで泡立てる。これに2を加えゴムベラで混ぜ合わせる。

4.予めふるっておいた薄力粉を3に入れゴムベラで切るようにさっと混ぜ合わせる。そこにレモンの絞り汁とバニラエッセンスを加え、さらに混ぜる。

5.1で準備した型に4の生地を流し入れ、底を叩いて空気を抜く。180℃に温めておいたオーブンに入れ、約24分(オーブンによって調整)焼く。



★その日に食べてもおいしいですが、1日経つとしっとりしてさらにおいしくなります。

★100円ショップに売ってある、パウンドケーキ用の紙製の型(2~3枚入り)で焼くと、型のままラッピングしてりっぱなプレゼントに早代わり!お友達の家に遊びに行くときのおみやげに!


2017年5月10日水曜日

健康保険任意継続の手続き・・・取り消しはできる?

*健康保険の任意継続

健康保険の任意継続は退職した人にとってはありがたい存在です。
(国民健康保険の方が安い場合ももちろんあり!)
国民健康保険は、扶養という考え方がないため、個々がそれぞれ加入しなければなりません。
その点、任意継続は扶養という取り扱いがあるので、ひとり分の保険料で済みます。

我が家は、この3月に夫婦揃って早期退職しました。
先日のブログでもお伝えしたように、私が夫の扶養に入れなかったため、急遽予定変更です。


*任意継続の取り消しってできるの?

夫は元公務員で、1年分前納済み。
共済組合に電話で確認したところ、取り消しはできますとのことでした。
4月分までは任意継続加入したことになり、5月から脱退扱い。私の分の扶養の取り下げも同時に申請。残り11ヶ月分の保険料も戻ってきました。

そこで、私が任意継続を申請。
私は、4月分からの加入になるので、まずは、私のみが申請しました。
無事に保険証が届いた4月後半、続いて夫の扶養申請をしました。添付書類は、共済の被保険者ではなくなったことを証明するもの(資格喪失証明書)と、一応念のために退職証明書も添付しました(退職証明は4月同時に加入する場合に必要)


任意継続は最長で2年間と決まっています。
その間、就職したり他の人の扶養になったりと、正当な理由がない限り脱退できません。
国民健康保険が安いからそっちに~なんて簡単にはできないようです。

でも、そんな時ってあるかもですよね。
そこで、目につくのがこの文言『払い込み期日までに払わなかったら資格取り消し』
要は保険料を払わなかったら、その時点で資格喪失です。

なので、一括前納すると保険料が安くなる・・・という言葉には要注意です。
途中どうなるかわからない人は、面倒でも月払いをお勧めします。


夫の保険証も先日無事に届き、これで手続き完了です!
払い込みはもちろん月払いにしました。

2017年5月6日土曜日

初任給の使い道!娘からのステキなプレゼント♪

世間では、新社会人になった人たちの、初任給の使い道について話題になっていました。
テレビでは、街頭インタビューでフレッシュな若者たちが笑顔で答えています。

テレビや新聞のアンケートでも、貯金やプレゼントという意見が多く、中でも、親へ感謝の気持ちを込めてプレゼントしたい・・・という意見が圧倒的に多かったようです。
親の立場としては、非常に嬉しいことばです。


我が家の離れて暮らしている娘も、4月から社会人になりました。
その娘から、「初任給もらったから・・・」と、食事に連れて行ってもらいました。
たまに行くというカジュアルなフレンチレストラン。
出されたメニューを見ながら「どれがいい?これおいしいよ!」などと勧めてくれます。

娘の心遣いに感謝すると同時に、大人になったなぁ~と嬉しいような、ちょっぴり寂しいような・・・



~子育て、楽しんでますか?~

母親には自分の時間はない!

子どもが生まれた瞬間から、母親には自分の時間は全くと言っていいほどありません

*赤ちゃんのときは、泣けば抱っこ!
*ヨチヨチ歩きが始まると、危なくて目が離せない!
*自我が出始めると「自分でやるー」の一点張り!早くしてぇーとイライラ!
*幼稚園・小学校で小さな社会ができてくる!思い通りにならず、子どもなりにもがき
 苦しむことも!親もいっしょに悩んだり・・・
*中学・高校とだんだんと親から離れ自立の道へ!このときは「だいぶ楽になった」と
 感じる!
*大学・・・精神面では自立しているが、学費や生活費などまだまだ親のスネカジリ!
 子育てしている感は若干残っている!逆に「早く卒業して~」と願ったりもして・・

私の今までの子育てが、この数行にまとまってしまいました(--;

子育て中は、自分の時間が欲しい!ゆっくり寝たい!早く手がかからなくなってほしい!
などなど、不満ばかりが募ります。もちろん、子どもの成長を日々感じることで、喜びや幸せも感じます。・・が、やはり子育てとは大変なものです!!と声を大にして言いたいです!


仕事をしながら、それとも専業主婦
どっちがいい?

私の3人の子育ては、仕事をしながら子育てしていた時期と、専業主婦をしながら子育てしていた時期があります。両方を経験して感じたことは・・・

仕事をしながら・・
*時間がない。子どもたちを自分たちのペースに合わせようと強いる。
 できないとイライラ!
*日中は、仕事とはいえ自分の時間が持てる。充実感や達成感が味わえる。
*日ごろ慌しく過ごしている分、休みの日は子どもたちと楽しく過ごそうと心底思う。

専業主婦しながら・・
*子どもが病気になっても、誰に気兼ねすることなく看病できる。
*時間にゆとりがあるので、心のゆとりに繋がる。
*ず~~っと子どもと一緒!いいようだけど、結構シンドイ!
*子育ての重労働さを誰も理解しない!夫も!悔しいぃぃ~~!!


子育てを楽しもう!!

子育ての時期って、あっという間です!
そのときは、この大変さが永遠と続くかのように思ってしまいますが、終わってしまえば「早かった!」の一言です。そして、親からだんだんと離れていく寂しさがあります。

だからこそ、子育ての時間を、大変なことも含めて大事にしたいものですね。
今しかできない子育てを楽しみましょう♪


我が家の息子たち
一人は初任給で珍しいビールを送ってくれました。印字されたメッセージとともに。
一人は、まるで何事もなかったかのように、何もなし!


三人三様の我が家の子どもたち、がんばっているかしら?



手作り椿油(camellia oil) が完成しました♪

 夫の手作り椿油 (camellia oil) が完成しました!!


ジャムの小瓶1本分(約20cc)


























【作り方】
近くの公園から椿の種を採ってきて、2~3日天日干し。
種を割って仲を取り出し潰した後に蒸す。
ガーゼに包んでぎゅーっと搾り出す。











こんなコロンとした椿の種から
あんなにキレイな色の油が採れました!

カメリアオイルは、オリーブオイル ホホバオイルとならんで、世界三大オイルとされています。


【効能】
*保湿力 抗酸化力に優れている
*紫外線から肌を守ってくれるため、日焼け止めとしても効果あり
*殺菌作用があるため、ニキビケアにもよい
*頭皮ケア~切れ毛、抜け毛、白髪、フケなどの改善


市販の椿油を買ったことがありますが、さほど変わりはないようです。
匂いは、手につけた瞬間に若干匂いますが(悪臭ではありません)、すぐに匂わなくなります。

肌へもよくなじみ、しっとり感が持続します。
なんと言っても、抗酸化力が強いということで、50才台の私たち夫婦にとっては打ってつけかもしれませんね(^^)

アンチエイジング!!です!




ものづくりについて

さて、退職して収入は途絶えてしまいましたが、時間だけはたっぷりあります。

作れるものは作ろうと、家庭菜園を始めたり、タケノコを掘っては乾燥させてみたり、椿油を作ったりしてきました。

最初は、生活費を抑えるためというせこい考えでした。
それが・・・自分たちが手をかけたものがだんだんと形になっていくのを見ると、それは、生活費云々というよりも、ただ単に完成したことへの喜びでしかありません。

手作りの醍醐味でしょうね♪

今は、手作り商品も「ハンドメイド」としてりっぱに店頭で売られているご時世です。
一昔前までは、子どもが学校に持っていく雑巾は、使い古したタオルで手作りしたものですが、今やそんな雑巾ですら100円ショップに並んでいます。しかも2~3枚セットでカラフル!
これを見ると、確かに手間隙かけて縫うよりも買っちゃおう!という気になります。

スーパーの肉コーナーでは、今日の夕ご飯はハンバーグ!と、挽肉を取ろうと手を伸ばすと、その隣にはキレイに成形された2ヶ入りのハンバーグが・・・帰って焼くだけです!
忙しい現代人にとっては便利な世の中です。

ともあれ、私たち夫婦には時間ができました。
手作りする喜びを味わうとともに、物を大事にするという、いわゆる「もったいない精神」を追求してみたいと思いますv(^^)